今年は畑にひっそりとはえていたなつめが大量に実りました。
いつもの年は数える程しかなく、仕事の合間に一つとってはそのリンゴのような味を楽しんでいました。
しかし今年は鈴なりに!
早速、砂糖とレモンで煮詰めて甘煮に。
残りは天日干しに。
最初は無臭に近い果実でしたが、数日のうちに干しブドウのような甘い匂いを部屋いっぱいに漂わせ、
なんとも幸せな気分になりました。
なつめは生薬にもなっていて、漢方薬にも材料にもなるらしく、
干したなつめは大棗(タイソウ)と呼ばれていて
強壮、鎮静、利尿、滋養、補血、咳や腹痛などの痛みを緩和等々色々な効能があると言われているようです。
もちろん食べ過ぎはよくないですが、いつも元気でいられるかなと、私も少しづつ食べています。
そのままでも食べて美味しいですが
煮出してお茶にしはちみつを入れて飲むと
香りも味も甘くてほっこりとした気持ちになれました😊
0コメント