2021.03.05 03:51さとやまに春がきたふぁーむの畑もようやく、雪がなくなってきました。お日さまの光が相当嬉しいのかあっという間に雑草が生えていきます💦草取りって大変💦そう思われるきもちの方が多いかと思いますが、春のこの時間、私はとっても楽しいです✨黙々と草取りをするその頭の中で、次は何をしよう、とか山はどれくらい雪がとけたかな、とか何か美味しいもの食べたいなぁ、など。好き勝手なこと考えています(笑)単調なお仕事をしている分、思考はどこまでも自由に広がっていきます✨
2018.11.05 15:24豊作の棗(なつめ)今年は畑にひっそりとはえていたなつめが大量に実りました。いつもの年は数える程しかなく、仕事の合間に一つとってはそのリンゴのような味を楽しんでいました。しかし今年は鈴なりに!早速、砂糖とレモンで煮詰めて甘煮に。残りは天日干しに。最初は無臭に近い果実でしたが、数日のうちに干しブドウのような甘い匂いを部屋いっぱいに漂わせ、なんとも幸せな気分になりました。なつめは生薬にもなっていて、漢方薬にも材料にもなるらしく、干したなつめは大棗(タイソウ)と呼ばれていて強壮、鎮静、利尿、滋養、補血、咳や腹痛などの痛みを緩和等々色々な効能があると言われているようです。もちろん食べ過ぎはよくないですが、いつも元気でいられるかなと、私も少しづつ食べています。そのままでも食べて美味...
2018.03.19 01:16ビタミン大根こんにちは。七谷さとやまふぁーむです。雪の中から掘り起こした畑から今収穫できる野菜の一つにこのビタミン大根があります。その名前の通りビタミンを豊富に含むこの大根包丁を入れても鮮やかな緑が目をひきます。水分量も少なめなので、大根おろしにも最適。辛みは普通の大根より少ないです。漬物やサラダにしても彩りがよいので、葉物の代わりにお皿に彩をそえる優秀野菜です。
2018.03.19 01:07春の里山こんにちは。七谷さとやまふぁーむです。長い長い大雪の冬が終わり。いよいよ里山にも春の息吹が訪れはじめています。ふぁーむもいよいよ本格始動です。山の育む野菜たち、山の幸を沢山の方に楽しんでいただけますように。